【不定期開催】第2回社内カレー晩餐会

カレー食べてますか?
こんにちは、デザイナーのあーるです。
すっかり桜も満開で春本番!ということで、景気付けにカレー晩餐会を開催しました。
今回は初心に帰って王道のチキンカレーとデリー製タンドリーチキンの2品!
いつものようにミーティングルームでバタバタと準備をします。


(↑卵の殻むきを手伝ってくれているMeさん、カレーの香りに引き寄せられるように皆さん集まってきます)
まず代表の峯岸に味見をしてもらったところ
「辛い!!」そして「深みがない」と言いたい放題。。
デザインでダメ出しされるよりもダメージありますね。
そこで急遽味の調整に入ります。


(嫌な汗をかきながら必死の調整をする主)
実はインドカレーを作る上でこの調整がキモになります。
今回の場合は、蜂蜜、生クリームでまろやかさを、塩、ガラムマサラでコクとアクセントを加えて何とか最終調整をしました。
その結果「あれ、いいんじゃない!」とのことでようやく完成しました。
出来栄えはこんな感じです。”映え”狙いで色鮮やかな仕上がりになりました。


今まであまり見栄えにはこだわっていなかったのですが、今回はパプリカ(赤・黄)、ピーマン、そして初挑戦のアチャール(インド風ピクルス)を使ってカラフルな”映え”狙いの盛り付けにしてみました。
デザインでもなんでもやっぱり映えって大事ですよね。
カレー粉は朝丘スパイスのカレーパウダーをベースに使い、大津屋商店の各種スパイスを掛け合わせています。
●ちなみにアチャールとは
インドやネパールなどでは、日常的に食されているお漬物なのです。ピクルスのようなものですね。
作り方もいたってシンプルで、大津屋商店のアチャール用スパイスとレモン汁、酢、塩、胡椒で味付けして一晩寝かせるだけ。
日本のカレーでは福神漬け、らっきょうがメジャーですが、インドカレーではアチャールを付け合わせに使うのが一般的みたいです。

(↑トマトとキュウリのアチャール)
そしてもう一つの主役、デリーのタンドリーソースを使った、タンドリーチキン!
今回も2kgの鳥もも肉を前日から漬け込みました。
鶏肉はハナマサ2kg 980円(破格!)の冷凍肉を購入して前日から仕込みました。
あまりの人気のためか半生状態でフライングして食べちゃう強者まで。次の日大丈夫だったんでしょうか..!?


●お酒は
今回もテキーラにビール。あとはモンゴルのウォッカ。
カレーにチビチビとテキーラはなかなか中毒性があります。隠し味に使っても行けるかも!?
●BGMは
いつものインドカレー屋のBGM。
カレーの仕込みの時からずっと聞いているので、自然と体のインド度が高まってきます。
ちなみにインドは一度も行ったことがありません。

気づくと15人前のカレーとタンドリーチキンも全て完売して、社内はすっかりスパイスの香りに包まれ晩餐会の夜は更けていきました。
社内でワンコインカレー販売したらとか、キッチンカーで出店したらなど貴重なご意見もいただき、
カレーで何か面白いことができないか模索中です。
本業が何なのか分からなくなることもたまにありますが、
今後もカレーを研究しつつ、デザインもそこそこ頑張ろうと思います!
★[おまけ] 神田カレーマイスターを受賞しました!★



昨年神田カレーグランプリのスタンプラリーに初めて参加しまして、1コース(全17店)を何とか制覇しました〜!
一番上のグランドマイスターはなんと100日間で全89店制覇しなくてはいけないという、ギネス級にハードなスタンプラリーなんです。
難易度的にも胃袋的にもここまでエクストリームなスタンプラリーは他に無いのではないでしょうか。
そして、今年の1月に千代田区役所にてマイスター賞授与式が行われまして、1コース制覇のど素人ですが身を縮こませつつ潜入してきました!
その時の様子がこちら!
(会場は各地からカレー好きが集結して会場は熱気ムンムン)
今回のマイスター受賞者は総勢623名、さらに全コース制覇(89店舗)のグランドマイスターが150名以上も誕生したようです..!!
一番遠方の方はなんと福岡から飛行機で!
最年少はなんと中学生!!
そしてびっくりなのが第1回のスタンプラリー(今回が5回目)から全てのコースをコンプリートした方が18名も!!!
恐るべしカレー愛。。
自分のひよっ子具合を実感させられます。
▼念願のマイスターカード!
このマイスターカードがあると指定のカレー屋さんでトッピングやドリンクが無料になるという嬉しい特典が!
早速某インドカレー屋さんで使ってみたら、インド人の店員さんから「コレナンデスカ?」との返答が 汗
新人さんでカードのことがまだ伝わってなかったんですかね 汗
これからもめげずに使っていきます。
そして今年もまたスタンプラリー参加する予定です。
今度はブロンズマイスター(35店制覇)を目指します!!
一緒にスタンプラリーを回りたい方も募集中でーす 笑
●神田カレーグランプリ
http://kanda-curry.com/